かぐや姫伝説 攻略part1
まずこちらが第1部のマップ。
じゃじゃケ森がスタート地点となります。
目の前にはリンゴの木が3本。
木になっているリンゴを手に入れるためには…
出発前にもらったムチを使いましょう。右の木にムチをふるえばリンゴが落ちてきます。
1回で落ちてこないようなら、何度もやってみましょう。
続いて左にある洞窟へ入ってみます。
洞窟内は真っ暗ですが…どうやら中央部分を前に進めるようです。
岩にぶつかるとパワーが減ってしまいますから、慎重に行きましょう。
明るいところに出ると…女の子が倒れているではありませんか。
様子を見るために抱き起こしてみると…かなり弱っているようです。
眠ったままのお姫様は王子様のキスで目を覚ます…なんてよく言いますけど、
本当にそんなことをして良いのでしょうか?
いけないことだと思うなら、拾ってきたリンゴを食べさせてあげましょう。
「クミといいます。助けてくれてどうもありがとう。
お礼にマッチしかあげられなくてごめんなさい」
もらったマッチでろうそくに火をつけると、暗かった岩場が明るくなります。
…しかし何もありませんでした。先へ進みましょうか。
じゃじゃケ池。おじいさんが釣りをしています。
「やあ旅の人。
わしは釣り吉サンタじいさんというものじゃが、マッチ貸してくれんかの?」
言われたとおりマッチを1本譲ってあげれば、
ナイフと金庫の鍵、そしてその金庫の中身までくれるといいます。
そして斧まで…。
このあと、かぐや姫とクミさんの話を聞けるようになっていますが、
どちらか片方しか聞けません。じいさんはどこかへ行ってしまいます。
池から前に進むと山小屋が。これがじいさんの家のようですね。
中に入ると真っ暗で、ものすごい何かがこちらをにらみつけています…。
話しかけても返事はありません。マッチとろうそくで明かりをつけてみると…
するどい目の正体は、どうやっても優秀そうには見えない、ただの犬でした。
名前は犬丸といって、楽しいビデオを徹夜で見続けていたそうです…。
犬丸に鍵を渡そうとすると、金庫が右にあることを教えてくれます。
さっそく開けに行ってみましょう。
中にあったのはぬいぐるみとサングラス。…何か役に立つのでしょうか?
中身をいただいてからもう一度犬丸と話すと、じいさんの斧の話を聞けます。
言われたとおり外の木陰を調べましょう。斧が見つかります。
この斧があれば、西の竹林を進んでいけそうです。
途中では分かれ道が2回あって、
1回目は必ず左が正解、2回目はランダムで正解が変わるようです。
山にぶつかるとパワーが減りますが、直前で止まれば大丈夫です。ゆっくり進みましょう。
2回目の分かれ道を越えると…コブラが現れました!
こちらの武器はナイフ1本のみ、これでなんとか倒すしかありません。
空振り=死です。ギリギリまで引き付けてからナイフを投げましょう。
このコブラ、倒したときのポーズによって点数が変わるらしく、
舌を出しているときに倒すと10点、それ以外なら5点になるようです。
さらに竹林を進むと、何かが強烈な光を放っています。
これではまぶしくて何も見えません。
というわけでサングラスをかけてみましょう。
目の前にあったのは光る竹。この中にかぐや姫がいるのは間違いないでしょう。
さっそく斧で一撃、ここまでに悪い行いをせず、まじめに進んできていれば…
かぐや姫がその美しい姿を現してくれるはずです。
「会えて本当に嬉しいわ!…実はあなたにお願いがあるの…。
私の星では悪い病気が人々を苦しめています。
人々を救うには龍の五色の玉が必要です。
お願い、探して持ってきてくれませんか?」
そして羽衣を渡されます。
この羽衣を使えば、5回までという回数制限こそありますが、
一度行った場所へ瞬時に戻ることができます。